東京都北区の社会保険労務士事務所。労務管理のご相談はお気軽に。
労務管理 永井事務所|東京都北区の社会保険労務士事務所。労務管理のご相談はお気軽に。
受付時間:9:00~18:00 定休日:土・日・祝日
東京都北区の社会保険労務士事務所。労務管理のご相談はお気軽に。
受付時間:9:00~18:00 定休日:土・日・祝日
2016年07月25日
日本生活協同組合連合会の全国生計費調査によりますと、給与所得世帯に おける2015年の1カ月当たりの実収入は、前年比1.0%増の71.7万円となりました。 夫の給料が1,800円増の44.4万円だったのに対し、妻の給料は …
2016年07月19日
労働者の年次有給休暇を取得する権利は、6カ月継続勤務し、全労働日の8割以上 出勤という要件を満たした場合に発生します。 そのとき会社は、労働者が指定した時季に付与しなければなりませんが、 「事業の正常な運営を妨げる」理由 …
2016年07月14日
厚生労働省は、8月1日から労働移動支援助成金(再就職支援奨励金)の支給要領を 改善します。職業紹介事業者が転職予定の労働者を無期・フルタイムかつ 移動前賃金の80%以上を確保して再就職させた場合などに支給率を優遇するとし …
2016年07月06日
退職願いは、労働者からする労働契約の解約の申入れであり、使用者が 承諾すれば合意解約となります。 会社側の退職承認の意思表示が伝わるまでは、退職願いの撤回は可能で あるというのが、学説、判例の傾向です。これに対し、退職の …
2016年06月29日
虚偽求人を提示した企業に罰則適用を―厚生労働省は、雇用仲介事業等の あり方に関する検討会がこのほどまとめた報告書を明らかにしました。 求人・求職ルールや雇用仲介事業の改善を求めたもので、近年、社会問題となっている 虚偽求 …
2016年06月24日
厚生労働省は、妊娠・出産・育児休業の取得などに関するハラスメント(マタハラ)の 防止策を定めた指針案を明らかにしました。 上司や同僚による不利益取扱いを示唆する言動や継続的な嫌がらせなどを 防止するため、事業主による方針 …
2016年06月17日
厚生労働省は、今年10月から一定の条件を満たしたパートタイム労働者に対する 厚生年金・健康保険の強制適用を開始するため、29項目にわたる 問答集(Q&A)を作成しました。 適用条件の一つである月額8万8000円以上の賃金 …
2016年06月10日
来春卒業見込みの大学生を対象にした企業の求人初任給を調べたところ、 技術系、事務・営業系、営業系のすべての括りで前年を上回っていることが 分かりました。 前年比で1万円超の職種もみられる流通・小売業をはじめ、多くの業種が …
2016年06月07日
代休とは、あくまでも休日労働の代償としての休日付与であり、休日と労働日の 交換を行う振替ではありません。したがって、法定休日労働日に働かせた 場合には、3割5分の割増賃金が必要となります。 休日と労働日を交換する振替は、 …
2016年06月03日
法務省と厚生労働省は、技能実習適正化法に基づいて新設する外国人技能 実習機構に、労働基準行政などからの出向を含め合計330人の人員を充てる 方針を明らかにしました。 全国に13カ所の地方事務所を置き、管理団体に対し年1回 …
お気軽にお問い合わせください
受付時間:9:00~18:00 定休日:土・日・祝日
03-6902-1515
受付時間:9:00~18:00
定休日:土・日・祝日
〒114-0014
東京都北区田端1丁目11−5
03-6902-1515
東京都北区の社会保険労務士事務所「永井事務所」です。
社会保険厚生年金の加入、雇用保険労災の手続きはもちろん、就業規則改訂やメンタルヘルス管理による就業環境の改善についてはお気軽にご相談ください。
人材力向上の為の労務管理をご提案します。
当サイトはSSLで保護されています | |
![]() |